B小論文のために覚えるべき知識を身につける
これは問題文が問う
「本質的な問題に対する解答」
を導くために必要な作業です
たとえば
「現在、治安悪化が叫ばれている。どうすればいいか?」
という問題文が出たとしましょう
これに対して、一般の方なら
対策について、自分の考えを羅列するだけです
でも
「統計的に見ると、実際は犯罪は増加していない」
「マスコミによるあおりが原因である」
ということを知っていたら
もっと、問題の本質に近づいた文章が書けますよね
小論文では
上手に書くということだけではなく
「いかに説得力を持たせて書けるか」
という力も評価の対象に入ります
もちろん、現場志向で解けないこともありませんし
それで受からないということでもありません
しかし、このような本質論点は
どこの大学にも頻出ですので
覚えておいて、損はありません
対策本などを読むなりして
頭に入れておきましょう
「パターナリズム」や「地球温暖化対策の背後の目的」
「倫理に関する問題」「自己決定・自己責任の問題」
などは、面白いですから
あっという間に読めてしまうので
オススメです